ポイント⑥ 超寿命塗料を塗りますか? |
あなたが外壁の塗り替えを考え始めた理由が「大切なお家を長持ちさせるため」として、「長持ち」を「長生き」と置き換えて考えてみて下さい。 「長生きの秘訣」には、定期的な健康診断は欠かせません。
その「お家の健康診断」が、外壁塗装の役割です。
毎日、雨・風・紫外線に耐えている塗装は疲れ切っています。 そして、その表面を守っているのが、たった1㎜の厚さも無い外壁塗料の【塗料の膜】です。
健康診断の目的は、病気の早期発見で、それは外壁でも同じ事。 「検査しなければ分からない、悪い所を探す事」が一番重要なのです。 お家だってそうなのです。
そして、大工さんでもなく、設計士さんでもなく、ましてやリフォーム営業マンでもなく、さらに「○○診断士」さんでもなく、私たち外壁塗装の職人だけが、足場を掛けて全ての外壁を直接触り、築10年以上経った外壁のリアルな状況を知り、それに対して向き合い、対処する事のプロフェッショナルなのです。
そんな長年の経験から分かっている事があります。 それは…傷んでくる所のほとんどが【虫歯】のように「角」や「隅」「合わせ目」「継ぎ目」などの【広い面・大きい面、以外の部分】です。
ですから、超寿命塗料…つまり15年以上の耐候年数を謳っている塗料を外壁に塗ること自体がナンセンスである…と言うのが花まるリフォームの考え方です。
そんな高級塗料を塗ってしまえば、誰だってその年数は大丈夫だと信じてしまい、不具合が起こっているのに気が付かず、早期発見が出来ないのです。
これでは本末転倒です…。
我々の考えは、中々御理解頂けない場合も多いのですが…「健康診断をしなくて良い」と言うお医者さんはどこにもいないと思うので、それと同じだと思って下されば幸いです。
経済的な事も考えると、10年~14年の間に少なくても1回は外壁全体に足場を掛けて専門家の診断を受ける事が、大切なお家を長持ちさせる秘訣だと思います。
ですから、15年以上の寿命を謳っている塗料を使う業者さんには疑問を持たざるを得ないのです。
|
前のページに戻る
Home |
業者選び7つのポイント |
投稿者: 高橋良一 | 日時: 2010年 06月 14日
フリーダイヤル
0120-870-346
東京都世田谷区北烏山7-26-18
TEL:03-5888-4600
FAX:03-5888-4611
info@hanamaru-r.jp