外壁に塗る塗料にはグレードがいくつかあります。
塗料の中の樹脂により、塗料自体の耐久力・付着力・汚れにくさ等に特徴があります。
ただ、どんな違いがあるのか?は分りずらいものです。
そこで、個人的見解ではありますが、それぞれの特徴が分るように一覧表にまとめてみました。
塗料中 の樹脂 |
耐久年数 の目安 |
特徴
|
価格 |
アクリル |
約5年 ~8年 |
数年前までの外壁塗料の標準グレード。
高級塗料の出現により「せっかく足場を組んでやるなら良いものでやりたい」というご要望により、外壁塗料としては選ばれる事が少なくなりました。 |
安価
高価 |
ウレタン |
約10年 |
現在の外壁塗装の標準グレード。
価格と基本性能のバランスが良く、アクリルより耐久性が高い。
|
|
シリコン |
約13年 |
外壁塗装の高級グレード。
ツヤと汚れにくさ、手触りにおいて価格以上の違いがあるようです。 現在、花まるリフォームでは一番選ばれている種類の塗料。 |
|
フッ素 |
15年以上? |
耐久性と価格は、ずば抜けて高いが、汚れ安い・塗り替え時に問題あり。
「15年以上メンテナンス無し」の考えに賛同できないので、花まるリフォームではラインナップから外しております。 |
フリーダイヤル
0120-870-346
東京都世田谷区北烏山7-26-18
TEL:03-5888-4600
FAX:03-5888-4611
info@hanamaru-r.jp