外壁塗装 無料小冊子/東京都世田谷区の外壁塗装専門店「花まるリフォーム株式会社」

2・外壁塗装の適切な時期とは?

2-1 プロがオススメする外壁塗装の時期

私たち外壁塗装のプロに「外壁塗装の時期はいつがオススメですか?」と聞かれたなら、一般的には「10年~12年に1回」とお答えします。

現在は塗料の性能が上がって色々な塗料が選べるようになったので、もっと長持ちすると言われている塗料も沢山あります。

 

しかし、それでも「13年~14年」までが限度と考えておいた方が良いでしょう。

P5190200 - コピー.jpg


 

2-2 15年以上の塗料を勧める業者には要注意

10年~12年に1回は少し短いなぁ…もっと長持する塗料は無いの?と思われる方も多いかもしれません。


よくある営業マンの話や、ホームページでの情報では

「10年ずつ塗るよりも、15年ずつ長持ちする塗料を塗った方がお得です」

と、高額な塗料を勧めている場合もありますね。

確かにその方が一見お得に思えますが、実はそこにはカラクリがあるのです…


簡単に言えば「受注単価を上げたい・儲けたい」というコトです…

今回の見積りが高くても、結果的に「長持ちでオトク」であれば業者の売り上げは上がり、営業マンの歩合給も上がります。


長持ちする塗料を塗った方がオトクなのは、お客様では無くその業者…という理由で勧めている場合が殆どなのです。


CIMG5476.jpg DSCF4362.jpg


2-3 なぜ「15年以上の塗料」で塗るのは危険なの?


CIMG2148.jpg

では上記の営業的な理由以外の「超寿命塗料を選ぶデメリット」について簡単にお伝えしましょう。


・実績・信用が無い(その塗料が開発されてから2~3数年しか経っていません)

・インチキ塗料では?(長持ち塗料の多くは大手メーカーで無い場合が多い)

・メンテナンスをしない期間が長過ぎる(経年劣化の不具合を発見する事が出来ない)

・ヒビが入ったらどうするの?(ヒビを放置するので雨漏りの原因が増える)

・汚れたらどうするの?(汚れにくいとは言え雨スジ汚れなどは付いてしまいます)




2-4 「外壁塗装で出来る事」と「塗料の長持ち」の違い


P5180061.jpg

 

R0013405.jpg

 

もちろん塗料の性能が向上して長持ちするようになったのは事実です。

しかし残念ながら、それで全てが解決する訳ではありません。

そこで「外壁塗装で出来る事」と「塗料が長持ちする事」について考えてみましょう。

「外壁塗装で出来る事」には下記の5つの項目があります。

美観の再生
外壁の表面被膜を再生
色の変更
劣化部分の補修
未病の予防付加機能の追加

このうち、「長持ちする塗料」を塗る事で「②外壁の表面被膜」が長持ちします。

しかし、④「劣化部分の補修」を行わない期間も同時に延びてしまいます。

⑤「未病の予防」に関しても早期発見が出来なくなってしまいます。

 

外壁の表面被膜が丈夫になれば「ヒビ割れ」が入らない、と思われるかもしれませんが、ヒビ割れは下地の問題なので表面被膜では止められないのです。

 

つまり、長持ちする塗料の効果は「チョーキングの予防」だけなのです。

家全体の長期的メンテナンスを考えると、例外の部分も重要です。

それを隠して効果ばかりを謳っているホームページや広告を見ると残念な気持ちになります。





2-5 マメなメンテナンスの「メリット・デメリット」

job_genba_kantoku.png

10年に1度のマメなメンテナンスを行う事のメリットは、不具合の早期発見と改修が可能なところです。

デメリットはコストと工事に手間が掛るところになります。

(健康診断や人間ドックと同じで、3年に1度より毎年する方が良いのに似ています)


とは言え…マメなメンテナンスが良いのは分かるけど、なるべく延ばしたい…というのも分かります。


そこで重要なのが次の項目「価格の目安」になります。

 


3・外壁塗装の価格の目安】はコチラ≫≫≫


| 日時: 2000年 01月 30日

無料見積り依頼 ・ 小冊子プレゼントはこちらから>>>

無料見積り依頼はこちらから

 

小冊子バナーのコピー.jpg

 


| 日時: 1999年 12月 31日
無料外壁塗装小冊子プレゼント
社長:高橋良一の「社長ブログ」
外壁塗装に関する無料メール相談・電話相談
お客様の声
外壁塗装業者選び7つのポイント
外壁塗装施工事例
会社アルバム
マスコミ取材履歴
はなまる通信バックナンバー
リンク集
遮熱塗料で節電生活のススメ

外壁塗装専門店
花まるリフォーム株式会社

フリーダイヤル
0120-870-346

東京都世田谷区北烏山7-26-18
TEL:03-5888-4600
FAX:03-5888-4611
info@hanamaru-r.jp

花まるリフォームの施工エリア

■東京都:23区
■東京都西部
■神奈川県東部

→詳しくはコチラ

その他の地域に施工物件がある場合もお気軽にご相談下さい。

枠線下