2017年10月– date –
-
日本ペイントのセミナーに参加しました(^_^)/さまざまな塗料を見てきました。
先日、お客様係の高橋くんが品川にある日本ペイント本社で行われた セミナーに参加した時の様子をご紹介します。 ☆「パーフェクトトップ」のピラミッド(@_@) ☆実際に塗る体験コーナーもありました。 ☆今回、高橋くんが注目したのはこちら↓ 無機系超低汚染... -
リフォームに役立つおすすめ本(2017年10月)デザインキッチンの新しい選び方(本間 美紀)
「花まるリフォーム」には、資料のため購入したいろいろな本があります。 本屋さんに行っても、見かけない本も結構あります 「リフォーム」や「外壁塗装」に本当に役立つ本は、 本屋さんには置いてないのかもと思う事もあります。 そこで、2017年も「花ま... -
長雨で塗装工事の中断が心配な施工中のお客様にお答えします!
今日も雨、明日も雨・・・秋の長雨には毎年悩まされます。 外壁・屋根塗装工事で雨が降っても支障のない作業は 「水洗い(高圧洗浄)」と「足場設置・撤去作業」になります。 「水洗い(高圧洗浄)」が雨の日なら、水しぶきを心配して 近隣の方に洗濯物を干さ... -
クリーンマイルドウレタンのカタログ解説
外壁塗装の塗料選びでエスケー化研のクリーンマイルドウレタンを検討されている方は多いと思います。 ただ、エスケー化研のホームページやクリーンマイルドウレタンのカタログ見ても細かいところまでは分からないかもしれません。 塗料メーカーのカタログ... -
10月の外壁塗装の現場から~【現場アルバム】
本日は、2017年10月の外壁塗装の現場から~【現場アルバム】です! 毎月1回、現場で働く「はなまる社員」・「はなまる職人さん」の写真をご紹介いたします。 現場で汗をかいて働いている職人さんの姿は、とってもかっこいいです。 ☆水洗い(高圧洗浄)中の... -
外壁塗装の【中塗り】とは?
外壁塗装の「中塗り」はいつ塗るの? 外壁塗装は3回塗りが基本です。 「外壁塗装の中塗り」と言うのは【下塗り→中塗り→上塗り】という3回塗りの中の2回目の塗装工程になります。 このうち一般的な外壁塗装では、中塗りと上塗りは同じ塗料を2回塗ります... -
敷地が狭い場合に外壁塗装の足場はどうするの?
都心の地価の高い場所では、敷地いっぱいに建物を建てたいので、必然的に家と家との隙間が狭くなります。 そのような環境で外壁塗装をする時には、足場を掛けるためにお隣の敷地を借りなければならない・・・と場合も多いものです。 中には、そもそ... -
世田谷区のお客様から外壁塗装のご感想です(*^_^*)気さくで誠実な対応でした!
本日は、先日工事をさせていただいたばかりの世田谷区のお客様から うれしい「お客様の声」をいただきましたので、以下に↓ご紹介いたします(*^_^*) ※その他「お客様の声」はホームページでまとめて見る事ができます。 K様、嬉しいお客様の声を本当にあり... -
「リビング多摩10/14号」に無料小冊子プレゼントの記事が掲載中です!
サンケイリビング新聞社から発行されている「サンケイリビング新聞」をご存じですか? 全国でエリア別に無料配布されている「女性のための地域生活情報誌」です。 「花まるリフォーム」では、創業以来ずっとこちらに 「無料小冊子プレゼント」の記事を掲載... -
「タスペーサーを使わないと雨漏りする」のウソ・ホント!?
外壁塗装の見積りを取ったり、ホームページで調べたりすると「タスペーサー」という見慣れない用語を目にする事があります。 「タスペーサー」とは、屋根を塗装する時に使う便利グッズのような商品です。 皆さんがホームページ等で見かける場合には、「タ... -
アフターメンテナンスの様子です!花まる社長自らシール工事を行いました。
外壁・屋根塗装専門店「花まるリフォーム」では 特に「アフターメンテナンス」や「アフター無料点検」に力を入れて取り組んでいます。 この日は、7年前に施工させていただいたお客様からのご連絡で 花まる社長自ら屋根に上り、シールのメンテナンス工事を... -
相模原市のお客様から外壁塗装のご感想です(*^_^*)施工エリア外でもお気軽にお問い合わせを!
本日は、先日工事をさせていただいたばかりの相模原市のお客様から うれしい「お客様の声」をいただきましたので、以下に↓ご紹介いたします(*^_^*) ※その他「お客様の声」はホームページでまとめて見る事ができます。 T様、嬉しいお客様の声を本当にあり... -
エクステリア工事の内容と実例集
リフォーム工事を大きく2つに分けると、室内の工事と屋外の工事に分けられます。 病院でも内科と外科のように専門分野が違えば違う病院に行きますが「リフォーム」でも同じ事が言えます。 水道屋さんや内装屋さん出身のリフォーム屋さんは内装が得意 塗装... -
チョーキングの「正しいチェック方法」とは?
外壁塗装の目安として有名な「チョーキング」 しかし、その「正しいチェック方法」については意外と詳しく伝わっていない事が多いようです。 正しいチェック方法を知らずに間違ったチェック方法で判断してしまうと何の意味もありません。 しかも、見積りを...
1