艶を消したクリヤのサイディング外壁と屋根の塗装│プレミアムUVクリヤーSi 3分艶|練馬区K様邸
屋根:遮熱塗料/グレー系色
サイディング外壁の塗装
東京23区の施工事例
劣化の補修工事を含む外壁塗装
100万円~150万円の工事の施工事例
目地コーキング交換を含む外壁塗装
2022年の施工事例
練馬区の施工事例
クリヤー塗料
年度別-施工事例
地域別-施工事例
外壁の種類別-施工事例
外壁塗料の種類別-施工事例
屋根塗料の種類別-施工事例
価格帯別-施工事例
リフォーム・改修・補修工事の施工事例

練馬区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年03月22日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)
日当たりの悪い部分に緑のコケ汚れがついています。
窓枠から水が垂れやすいところは湿気があるのでコケが生えやすくなります。
この汚れはクリヤー塗装だと透けて見えてしまうため、高圧洗浄でどれくらい落ちるか、によって変わります。
シール部分が真ん中から裂け始めています。
帯板と呼ばれる飾り部分はデコボコしているので汚れがたまりやすく、雨水が流れ落ちる「伝い水の汚れ」が目立ちます。工事開始
外壁塗装工事
クリア塗装は中塗りから始めます。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)
中塗りをしています。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)
中塗りが完了しました。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)
外壁の上塗り中です。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)
上塗りが完了しました。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)
外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 プレミアムUVクリヤーSi 3分艶)屋根塗装工事
屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)
下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)
続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
上塗りの前にひび割れを補修します。
コーキング剤でしっかり補修しました。
屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
屋根の塗装はこれで完了です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)
屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)その他塗装工事
シールの交換作業では、まず古いシールを取り除きます。
シールを取り除くと、下地が見えました。
シールがしっかりと接着できるように下塗り材を塗っています。
新しいシールを充填しました。工事が完成しました!
ツヤよく美しく塗装できました。
以前より随分とスッキリとした印象になりました。工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
K様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
社長さんの誠実で穏やかな人柄が決め手の一つですね。|練馬区K様
完成記念写真を撮らせて頂きました。 K様ありがとうございました!
K様と共通の施工事例
K様と共通の練馬区の施工事例
K様と同じクリーンSDトップの施工事例
施工事例データ
| 塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
|---|---|
| 日程:2022年/令和4年 3月8日~3月22日 |
|
| 工期:15~16日間 (休工日含む) |
| 築年数・構造・外壁種類 | 築年数:16年~17年 |
|---|---|
| 構造:木造/サイディング/2階建て | |
| 外壁の種類:窯業系サイディング(多彩色・クリヤー仕上げ) |
| 足場・外壁・屋根・予算 | 足場:181㎡~200㎡ |
|---|---|
| 外壁:121㎡~140㎡ | |
| 屋根:41㎡~60㎡ | |
| 予算:100万円~150万円 |
| 外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンSDトップ(クリヤー:3分艶) 塗装色:クリヤー |
|---|---|
| 屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
| 細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX等 |
| その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) |
|---|---|



























