屋根のカバー工法とベランダをリフォームした外壁塗装工事|クリーンマイルドシリコン 05-70D|世田谷区N様邸
世田谷区 N様邸外壁・屋根塗装事例
(2025年06月12日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根は状態があまり良くなかったため、カバー工法をすることになりました。

屋根に材料を上げる場所が玄関しかないため、玄関の透明な屋根部分を取り外します。

外壁に気になるひび割れがありました。

エアコンの室外機を移設するため、敷地内で置ける場所を探します。

ベランダ部分のリフォームを相談しています。

雨樋の一部が外側に歪んでいます。この部分は雨樋を交換することになりました。
工事開始
外壁塗装工事

しっかり養生してから、下塗り開始です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

外壁の下塗りを進めます。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗り完了しました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗りが乾いたところから中塗り開始です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)

こちらの面は中塗りまで終了しました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)

中塗り完了したところから上塗り開始します。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)

ローラーが入らないところは刷毛で塗装します。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)

上塗り完了しました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 05-70D)
屋根塗装工事

屋根の先端部分がミルフィーユ状に膨れて、ボロボロと落ち始めています。

下葺き材で屋根を覆います。

屋根を板金で覆った後、棟の部分を板金で覆っています。

屋根の角になる部分は雨が入らないよう、侵入口を作らないように入念に板金を組み合わせて作ります。

屋根の傾斜に合わせて板金の角度も変えています。
その他塗装工事

歪んだ雨樋を取り外しました。

塗装後に、新しい雨樋を取り付けました。

ベランダのリフォームに伴い、エアコンの配管を移設します。

唯一、室外機を置ける幅があった場所に、雨樋の排水管を避けるための台を作っています。

室外機ラックが置けるギリギリの幅で、排気も影響の少ない高さで仕上げました。

室外機が倒れ込まないように室外機ラックや台をしっかりと固定しています。

ベランダは新しく屋根を取り付けました。

屋根は板金で仕上げました。上の階のベランダの排水は新設した雨樋に流しています。

ベランダの内側はクロスとクッションフロアで仕上げました。
工事が完成しました!

外壁の色を変えたことで、印象が変わりました。

カバー工法で、屋根も生まれ変わりました。
N様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
やっぱり花まるさんにお願いして本当に良かった|世田谷区N様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
N様ありがとうございました!
N様と共通の施工事例
N様と共通の世田谷区の施工事例
N様と同じクリーンマイルドシリコンの施工事例
施工事例データ