外壁塗装大百科– archive –
-
【台風・暴風・雪・雨】バルコニー雨漏りの気象条件別ポイント
この記事ではバルコニーから雨漏りしてしまった時の「気象条件ごとのポイント」について解説します。 バルコニーからの雨漏りしてしまった時に、どこから雨が入ったのか?はなかなか分からないもの。 この記事を読めば、雨が入った場所を探すヒントにもな... -
10年未満のFRP防水トップコート塗装【早過ぎに注意!】実例集付き
この記事は【築10年未満の木造住宅】でFRP防水のトップコート塗り替えの時期について考えている方に向けての内容です。 バルコニーの床は雨漏りをしたら大変ですから誰もが心配になる部分です。 そして「新築~10年程度であって標準的な経年劣化であれば」... -
10年~15年のFRP防水【塗替えに最適な状態の解説】実例集付き
この記事は【築10年~15年の木造住宅】にFRP防水のトップコート塗り替えを考えている方に向けた内容です。 外壁塗装をする時には外壁や屋根だけでなく、同時にバルコニー床の塗装もしておけばその後も安心です。 そして「築10年~15年の間で、床の状態に不... -
15年以上のFRP防水【トップコート塗装は可能?】実例集付き
この記事は【築15年以上の木造住宅】でFRP防水のトップコート塗り替えを考えている方に向けての内容です バルコニーの床は雨漏りをしたら大変ですから誰もが心配になる部分です。 そしてFRP防水が築15年を過ぎていても特に不具合が無く経年劣化だけの状態... -
バルコニー・ベランダの雨漏り【4つの 原因と3つの改善策】
この記事では、多くの木造戸建住宅のバルコニー・ベランダ・ルーフバルコニーが経年劣化以外で雨漏りしてしまう原因について分かりやすく解説しています。 バルコニー防水はきちんと保たれていないと必ず雨漏りしてしまいます。 一見、家の外なので軽視さ... -
バルコニーの雨漏り後に必要なこと(被害・補修工事・ダメージ)
バルコニーが雨漏りした後でどんな事が起きるのか? 最近の住宅では、バルコニーの下がリビングだったり、屋上にルーフバルコニーが有る家も多くなってきました。もしも天井に雨漏りが起きた場合、その後の処理にどんな事が必要なのでしょうか? バルコニ... -
【早過ぎ注意!】FRP防水塗り替えでハガレる理由~対処法付き
この記事を読むと、FRP防水のトップコートの塗り替えをなぜ早くしてはいけないのかが分かります。 「バルコニーのFRP防水のトップコートを早めに塗り替えると剥がれる危険がある」というのは、ちょっと不思議に思われるかもしれません。 早めのメンテナン... -
シリコンコーキングの上に塗った塗料が剥がれる理由
この記事では「シリコンコーキングの上に塗装をするとなぜ剥がれるのか?」についての理由とその後の対応について解説します。 外壁の隙間を埋める「コーキング(シーリング)」には、ペンキ同様に多くの種類があります。このコーキングが「シリコンコーキ... -
FRP防水バルコニーのメリット・デメリット
この記事では【木造住宅のバルコニーで使われるFRP防水について】解説します。 FRP防水は現在の木造住宅のバルコニーの防水層を作る上で無くてはならない存在です。 もしもFRP防水が無ければ日本の住宅は雨漏りだらけになってしまうか、アルミベランダばか... -
バルコニーFRP防水の塗替え時期の目安【早過ぎ・遅過ぎの注意点】
この記事は、バルコニーのFRP防水のメンテナンスで【塗替えの時期】が、早過ぎたり遅過ぎたりした場合の注意点について解説です。 この記事を読めばバルコニーのFRP防水メンテナンスの適切な工事の時期が分かります。 遅過ぎると良くないのは分かりやすい... -
初めてのバルコニーFRP防水【種類・費用・工事の方法】を完全解説
この記事は【初めて外壁塗装をする時に、バルコニーのFRP防水も考えている方】に向けた内容です。 FRP防水が何か分からない方は、まずこの記事から読んでみて下さい FRP防水とは? この記事はこんな方にお勧め! 外壁塗装をするついでにバルコニー防水も何... -
バルコニー防水の修理【剥がれ・雨漏り】がプロでも難しい理由
最初に結論を言うと、バルコニー防水で【剥がれ・雨漏り】などの施工不良が多い理由は、家の一部にプールを作るのは相当難しいからになります。 この記事は、それがどのように難しいのか?という解説なので、下記のような方に向けた内容になります。 この... -
バルコニー防水の種類の見分け方【初心者向け】
この記事は【戸建て住宅の外壁塗装で、バルコニー防水のメンテナンスも考えている方】に向けて「バルコニー防水の種類や特徴」についてお伝えします。 バルコニーの防水性能を保つためのメンテナンスで大切な事は下記の3つのポイントがあります。 バルコニ... -
塀の塗装が剥がれやすい理由と対応方法
家の廻りを囲む塀の塗装が剝れていると嫌ですね。しかも、何度塗り直しても剥がれて来る事が良くあります。 この記事では、塀の塗装が剥がれやすい理由についての解説と、剥がれにくくする対応方法について解説します。 塀に塗装をすると剥がれやすい理由 ... -
ニチハ パミール屋根の改修方法と建設会社の補償
ニチハのパミール屋根は知る人ぞ知る欠陥商品です。この記事ではそんな欠陥品のパミール屋根を使われている家に対して、建設会社がどのように補償しているか?また、パミール屋根にはどのような補修方法があるのか?という点について解説しています。 パミ...