外壁塗装大百科– archive –
-
ベルアートの特徴・パターン・色見本・設計価格
ベルアートはエスケー化研の外装用装飾仕上塗材です。 ハウスメーカーや建て売り住宅でよく使われているもので、質感や性能はジョリパットと同様です。 ベルアートの主な特長 意匠性 各種デザインローラー、ガン、こて、刷毛などそれぞれの作業方法により... -
ジョリパット外壁の特徴と見分け方
ジョリパットは、アイカ工業の外壁材です。 都内の戸建て住宅で一番多く採用されていて、40年もの長い歴史があります。 ジョリパット外壁の主な特徴 造れる柄(パターン)が100種類以上ある ジョリパットは、コ テ・吹付け・ローラーなどの工法が可能です... -
【外壁塗装の保証書】でチェックするべき場所・期間・範囲のポイント
外壁塗装工事で怪しい業者に騙されないためにチェック出来るポイントの1つに「保証書」があります。 工事に手抜きが有ったら…?すぐに外壁にヒビが入ったら…?雨漏りしてきたら…? こんな時にきちんとした保証書が無いと、手抜き工事をされても後で何もし... -
雨漏り修理を業者に依頼する時に、整理しておく情報のポイント
雨漏りに気が付いた時には、たいてい誰でも軽くパニックになってしまうものです。 大切な我が家が「雨漏りする家」だなんてショックですよね。 家が倒れてしまう・崩れてしまったらどうしよう…柱が腐ってしまうの?どうなっちゃうの??濡れたところ(断熱... -
コロニアル屋根の棟板金を築25年程度で交換した方が良い理由
コロニアル屋根の棟板金の交換は、屋根を塗装する時に気を付けてチェックしておきたい部分です。 コロニアル屋根の棟板金とは? 棟板金というのは下記画像の場所です。コロニアル(薄型スレート)の屋根瓦本体ではなく、頂上の「蓋」のような部分です。 コ... -
雨漏りを完全に直すには解体工事が必要な理由と工事の方法
雨漏りを見つけてしまうと、誰でもビックリし心配になります。まさか我が家で雨漏りになるなんて…とてもショックな事ですよね。 家が傷んでしまう傾いてしまう住めなくなってしまう柱が腐ってしまう こんなことが頭をよぎり、慌てて雨漏り修理の業者を探す... -
モルタル外壁にヒビが入る原因・ヒビ割れしやすい家のパターンとは?
モルタル外壁で一番心配なのは「ヒビ割れからの雨漏り」では無いでしょうか? 今回はそんなモルタル外壁のヒビ割れが起きる原因について2つの側面から解説をします。 この解説をする主な理由は「外壁塗装後の保証の内容にヒビ割れは入らない」という事を... -
【高級で良質な寿命の長い塗料】を塗るのが家のために良くない理由
この記事では高級な塗料=良い塗料=寿命の長い塗料について、その良くないポイントの解説です。 ここで定義する【高級で良質な寿命の長い塗料】とは…「次回の塗り替えは15年以上後で良い」という超寿命塗料の事です。 人間ドック 外壁塗装の目的の1つに人... -
ジキトーン御影とは?~天然石の風合いを吹付け塗装で仕上げる材料~
ジキトーン御影は、日本ペイントの御影石調仕上塗材です。 日本ペイントでは石材調吹き付け材とは言わず「天然石模様仕上げ塗材」という名称となっています。 ジキトーン御影は、御影石の風合いと豊かな自然感を生かすことができます。 ジキトーン御影の特... -
【ALC外壁にリシン吹き付け】外壁塗装の塗料選びのポイント
外壁塗装をする際には「外壁素材と既存塗装下地を確認し、正しい塗料を選ぶ事」が必要です。 この記事では、新築時にALCの外壁にリシン吹き付けが施されている外壁の塗替えでどのような塗料を選ぶべきかの付いて解説をします。 ALC外壁+リシン吹き付けは、... -
エスケー化研とはどんな塗料メーカー?~歴史と企業データ~
この記事では外壁用仕上げ材のトップメーカー「エスケー化研」についてまとめてあります。 エスケー化研は一般的には無名のメーカーかもしれませんが、実は外壁塗装の分野でのシェアは日本ペイント・関西ペイントを抑えてトップのメーカーです。 外壁塗装... -
足場工事の架設と仮説の違いとは?
外壁塗装工事では足場を組みます。足場は高所作業をするために必要な設備です。 足場工事の用語には、下記の2種類の「かせつ」があり、同じ読み方なので混同しやすくなっています。 架設仮説 この2つの言葉はどちらも足場工事に関するものです。 この記... -
エスケー化研の外壁塗装用塗料【製品カテゴリーの分類】
建築仕上材の総合メーカーとして、シェア50%以上を占める、エスケー化研株式会社。 日本ペイントや関西ペイントなどの大手有名メーカーには規模として及ばないものの、戸建住宅のメンテナンス(=外壁塗装)に限定すれば最大手であることに間違いありま... -
ケレンとは?塗装面の下地調整・密着性確保・清掃までの全作業
ケレンとは塗装する面に対する下地処理の全作業 外壁塗装のケレンとは、塗装する面に対して「塗る作業」を行う前までの全作業のことを言います いわゆる「下地処理」の一部で、不要な部分を削り取り綺麗に掃除をすることを指します。 どんなモノや場所を塗... -
ジョリパット塗替えの注意点(専用塗料と間違った塗料の違い)
この記事はジョリパット外壁を初めて塗り替える方向けに書かれています。 ジョリパット系外壁の塗替えには専用の塗料があります。しかし、多くの場合その専用塗料で塗っていません… つまり間違った塗料で塗られてしまっています。そして、誰もその事につい...