MENU

屋根の高圧洗浄で注意するべき基本的なポイント

屋根の高圧洗浄で注意するべき基本的なポイント
屋根の高圧洗浄で注意するべき基本的なポイント

外壁や屋根の塗装では高圧洗浄を必ず行います。

そこで良くあるトラブルが洗浄水の飛散です。

花まるリフォームの施工範囲である都内近郊では家と家の敷地も狭く、風向きで飛び散った洗浄水がお隣まで飛んでしまうこともしばしばあります。

ただ、あらかじめ分かっている事ですから、職人の努力次第で飛散の程度も抑える事が出来ます。

今回は、そんな屋根の高圧洗浄で気をつけるべき基本的なポイントと、作業上で特に気をつけるべきポイントをご紹介いたします。

目次

屋根の高圧洗浄の基本的なポイント

屋根の高圧洗浄で気をつける基本的なポイントは以下の3点です

  • ヘルメットの着用
  • 足場・ネットの高さ
  • 洗浄水の跳ねる水の方向に注意すること

高圧洗浄

屋根の高圧洗浄で気をつける作業場の重要なポイント

屋根の洗浄にはちょっとしたコツがあります。

どんな作業でも同じですが、気遣える職人とそうでない職人では差が出ます。

洗浄乱暴な職人だとコケや汚れを近隣のお家に撒き散らしてしまうのです。

屋根を洗うときには、写真のように常に水の跳ねる方向を家の中央側に向けるのです。

こうすれば跳ねた水がお隣に飛び散らずに済みます。

高圧洗浄

特に水しぶきを不必要に撒き散らさないように水を当てる角度に注意します。

ご近隣に迷惑を掛けずに工事を行うポイントです。

屋根高圧洗浄の事例集

2016年12月14日 K様邸

K様邸の屋根は急傾斜の為、屋根にも単管足場を組み、作業はその上に足を架けて行います。
コケと水でさらに滑りやすいので慎重にゆっくり作業をしないと危険です。
3階の屋根なので特に高い場所なのでご近隣に汚れた水を飛ばさないようにも気を付けながら作業をしないといけません。


屋根の洗浄です。
屋根にコケがうっすら生えています。
高圧洗浄
洗浄機の水圧は結構強く、油断していると勢いで体勢を崩されて落ちてしまう危険があります。
足元も悪いのでとても疲れる作業です。

2016年11月22日 世田谷区N様邸

高圧洗浄
屋根の洗浄を開始します。
高圧洗浄
コケが生えている場所が目立ちます。
高圧洗浄
あからさまに汚れが落ちているのがわかります。
高圧洗浄
洗浄後の屋根です。

関連記事

屋根の高圧洗浄で注意するべき基本的なポイント
外壁や屋根の塗装では高圧洗浄を必ず行います。 そこで良くあるトラブルが洗浄水の飛散です。 花まるリフォームの施工範囲である都内近郊では家と家の敷地も狭く、風向きで飛び散った洗浄
初めての外壁塗装で必要な基礎知識の全解説です【はじめにお読みください】 ただいま塗り替え中!   一覧へ
高圧洗浄
高圧洗浄とは エンジンまたは電気式の高圧洗浄機を使い外壁や屋根を洗う作業のこと。 塗装前の下地に付着している汚れやホコリを取り除き、綺麗な下地に塗装するための工事。 土間や塀

投稿者プロフィール

花まるスタッフ
花まるスタッフ
東京・世田谷区にある直接施工の外壁・屋根塗装専門店です。
ご家族みんながHappyになれる丁寧で優しい施工がモットーで、ものづくり・子ども・ペットが大好きな会社です。

\フォローお願いします/

目次