施工事例– tax –
-
クリアー塗装で施工前の外壁の状態を維持しつつも、ツヤを取り戻し、日に当たると黄金色に輝く素敵な外観に仕上がっています。
-
基礎水切りは黒系(N-15)で塗装。輝く外壁とのメリハリが効いています。
-
鉄部も同様に下塗り(サビ止め)後、チョコレート色で塗装することで、統一感を出しています。
-
雨樋や破風はチョコレート色(255)で塗装しました。
-
軒裏は白のケンエースで塗装。ツヤの輝く外壁との相性は抜群です。
-
塗装前・塗装後を比較してみると、ツヤが輝き、塗膜が更新されているのが分かります。
-
サンルーム内のサイデイングも同様に塗っていきます。中のお荷物はお客様のご協力もあり一時的に移動させて頂いています。
-
クリヤー塗装の2回塗りを行います。クリヤーでも塗り方が下手だとムラができてしまうので、丁寧に塗装していきます。
-
塗装前にシール工事を行います。外壁の目地は既存撤去後に打ち替え、窓枠・サッシ廻りは既存の上から打ち増していきます。
-
クリアー塗装は既存の外壁の状態をそのまま残すため、高圧洗浄が非常に大切です。落とせるコケ・汚れは余さず徹底的に洗浄します。
-
外壁にはコケや細かなクラックも見られました。
-
目地は経年劣化で痩せている状態です。
-
施工前の外観です。
-
サイディング外壁のクリヤー塗装
-
正面の外観はほぼタイル面のため塗装は目立ちませんが、バルコニーの内壁・軒裏の塗装、タイル目地のクラック補修など細部に手を加えています。