施工事例– tax –
-
どうしてもわからなかった雨漏りの原因箇所ですが、この物置の裏側に穴が開いていました。
-
バルコニーのテラス屋根もサービスできれいに拭き上げました。
-
鉄部はサビ止め後、グレー系で塗装。
-
切れていたエアコンのドレンホースをつなげ直し、補修。
-
屋根塗装を行います。遮熱塗料の中でも特に性能の高いグレー系で塗装。
-
下塗りを塗布します。
-
屋根を高圧洗浄します。
-
その後トップを2回塗り。既存色の白系で塗り替え。
-
外壁を下塗り。
-
高圧洗浄で下地を綺麗にします。
-
M様邸では雨漏りを調査することに。2階サッシ上部から出ているらしく、クロスが浮いているのが確認できます。
-
車庫内もチョーキングなど、年数なりの劣化が確認できます。外壁はリシン面と、ブリックタイル面があります。
-
サビが激しい鉄部。サビ止めを塗布し、塗り替える時期と言えるでしょう。
-
ブリックタイルとモルタル外壁の境界部分。吹付け塗装のペンキがはみ出たままです。
-
施工前の屋根です。DIYでご主人様が塗り替えた屋根はすでに色落ちが激しい状態。