小平市 S様邸|サイディングパネルのクリアー塗装
壁の風合いを保ったまま塗り替えたいんです。
目次
小平市 S様邸 外壁・屋根塗装施工事例(2014年5月15日 完工)
![]() |
![]() |
1. 工事のきっかけ・お客様とのエピソード
S様邸はサイディングパネル外壁の初塗替えになります。
サイディングパネル外壁の場合、色の付かないクリアー塗装を行うか、通常の色付きの塗料で塗るかの選択になりますが、S様邸ではクリアー塗装となりました。パネルの凝ったデザインを潰してしまわないように3分艶のクリアーで仕上げました。
サイディングパネル外壁の場合、色の付かないクリアー塗装を行うか、通常の色付きの塗料で塗るかの選択になりますが、S様邸ではクリアー塗装となりました。パネルの凝ったデザインを潰してしまわないように3分艶のクリアーで仕上げました。
2. 施工前(外壁のチェック)
![]() 施工前の外壁です。全体的に色が抜けて白っぽくなっています。 |
![]() サイディングパネルの板感目地には大きく隙間が開いています。早めに対処しないと雨漏りにつながります。 |
![]() バルコニー外壁の幕板は出隅の突き合わせ部がパックリと開いています。 |
3. 工事開始
3-1. 外壁塗装工事
![]() まずは高圧洗浄で外壁の汚れを綺麗に洗い流します。 |
![]() 板間目地などシールはすべて打ち替えました。 |
![]() クリヤー塗装の1回目を実施中です。 |
![]() クリヤー塗装の2回目を実施中です。 |
![]() 門塀は通常の色付き塗装です。「水性セラミシリコン」を使用しました。 |
![]() 色落ちが激しかった幕板は黒で塗装しました。 |
4. 工事完了
![]() 施工後の外壁です。クリヤー塗装ですので色は付きませんが、全体的にしっとりとした印象です。 |
![]() 門塀は明るい雰囲気になりました。 |
6. S様と共通の施工事例
6-1. S様と共通の小平市の施工事例
6-2. S様と同じ外壁塗料(クリヤー塗装)の施工事例
7. その他の施工事例とお客様の声
その他の施工事例はこちら |
その他のお客様の声はこちら |
8. 施工事例データ
8-1. 塗歴・時期・工期
塗装履歴:初めての外壁塗装 | 日程:2014年/平成26年 4月28日~5月15日 |
工期:17~18日間 (休工日含む) |
8-2. 築年数・構造・外壁種類
築年数:14年~15年 | 構造:木造/サイディング/2階建て | 外壁の種類:窯業系サイディング(多彩色・クリヤー仕上げ) |
8-3. 足場・外壁・屋根・予算
足場:241㎡~260㎡ | 外壁:181㎡~200㎡ | 屋根:塗装なし | 予算:100万円~150万円 |
8-4. 外壁塗料・屋根塗料・色
外壁塗料:SK化研/クリーンSDトップ(クリヤー:3分艶) |
細部塗装:日本ペイント/ファインウレタンU-100 塗装箇所:雨どい・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX・門塀・等 |
8-5. その他工事
サイディングシール交換工事(コーキング交換) |