世田谷区K様邸|12年前の工事が良かったので、また頼みました!
世田谷区K様邸 外壁屋根塗装工事(2018年4月19日 完工)
外壁塗装工事前(ビフォー) |
外壁塗装工事後(アフター) |
工事のきっかけ(K様と花まるリフォームとの出会い)
K様邸は以前、2006年6月~7月に施工させていただきました。そのご縁もあり、今回12年経過したということでリピートのご依頼をいただきました。大変ありがたいことです。
前回は外壁各所の修繕(劣化した軒裏の交換、一部腐朽した柱の交換など)を行いました。
前回の外壁塗装工事後(アフター) |
前回の外壁塗装工事後(アフター) |
前回の施工の様子(2006年7月11日完工) |
前回の外壁塗装工事後(アフター) |
ご相談内容と工事のテーマ
K様のお家にお見積りに伺うと以下の2点のご相談を頂きました
- 前回同様の内容で工事をしたい
- 下屋根が剥がれているので、ケレンをしっかりして欲しい
以上の点を踏まえてお見積り調査診断を行い、工事のプランとテーマが以下のように決まりました。
前回同様に外壁・屋根の塗り替え
前回の塗り替えから10年以上経過したこともあって、表面の劣化が進んでいます。幸い、前回の工事のような激しい劣化や腐朽は見られなかったため、大工工事は行わずに済みそうです。
ただ、門扉が劣化している為、こちらは交換(外構工事)を行うことになりました。
![]() |
![]() |
下屋根の痛み
下屋根の傷みも激しく、塗り替えのポイントとなりました。
![]() |
![]() |
世田谷区 K様邸 外壁塗装工事の概要
塗歴・時期・工期
塗装履歴:4回目の外壁塗装 | 日程:2018年/平成30年 4月5日~4月19日、5月2日~5月3日 |
工期:17~18日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類
築年数:20年以上 | 構造:木造/板張り/2階建て | 外壁の種類:その他 |
足場・外壁・屋根・予算
足場:241㎡~260㎡ | 外壁:241㎡~260㎡ | 屋根:121㎡~140㎡ | 予算:150万円~200万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色
外壁塗料:弾性ファインウレタン 塗装色:15-30F |
屋根塗料:2液ファインウレタン(N-50) 塗装色:CLR-121(セピアブラウン) |
その他工事
伸縮門扉交換工事 |
工事開始
作業前チェック
足場が建った翌日に、作業前のチェックを行います。
作業前チェック
作業前チェック 屋根 |
作業前チェック 外壁 |
外壁・屋根のケレン
外壁下地処理 木部外壁 |
外壁下地処理後の木くずゴミの袋 |
ヒサシと下屋根のケレン |
ゴミが飛散しないように掃除します |
外壁下塗り
外壁下塗り中 |
外壁下塗り終了 |
外壁・軒塗装 弾性ファインウレタン(15-30B)
軒天塗装 |
外壁塗装中塗り |
外壁上塗り |
外壁上塗り |
屋根塗装 2液ファインウレタン(N-50)
屋根塗装中塗り |
屋根塗装中塗り |
屋根塗装上塗り |
屋根塗装上塗り |
下屋根下塗り ハイポンファインデクロ(グレー)
下屋根下塗り |
下屋根下塗り後 |
K様邸では屋根にファインウレタンU-100を塗りました |
下屋根塗装 |
ヒサシ塗装 |
下屋根上塗り |
雨樋塗装 クリーンマイルドシリコン(255)
雨どい塗装外壁上塗り 弾性ファインウレタン(15-30F)
外壁モルタル部分 下塗り、中塗り ソフトサーフS⇒クリーンマイルドウレタン(SR-132)
外壁モルタル下塗り |
外壁モルタル上塗り |
格子・窓枠塗装 弾性ファインウレタン(15-30F)
木製窓枠塗装 |
木製窓枠塗装中 |
窓格子 |
窓枠・レール |
玄関扉塗装
玄関扉の塗装
防水塗装下塗り フローンプライマーF
防水塗装の下塗り材:東日本ペイント フローン水性プライマーF |
防水塗装下塗り |
防水塗装上塗り フローンアクアファースト(フォックスグレー)
防水塗装の上塗り材:東日本塗料 フローンアクアファースト |
防水塗装上塗り |
鉄部塗装
鉄部塗装
施工後の各部チェック
最終チェック足場撤去前の最終チェックを行いました。
足場がある内にチェックを行わないと手直しが不可能になる為、各部を確認します。
屋根塗装完成 |
屋根塗装完成 |
外壁塗装 完成 |
下屋根塗装 完成 |
外壁 1階 塗装後 |
塗装完成 外観 |
工事が完成しました!
足場撤去後 施工後 |
外壁施工後 外観 |
7-2.K様と完成記念撮影
完成記念写真を撮らせて頂きました。
K様ありがとうございました!
8-1. K様と共通の世田谷区の施工事例
8-2. K様と同じ屋根塗料その他の施工事例
その他の施工事例はこちら |
その他のお客様の声はこちら |