MENU

世田谷区 U様邸|ツタ撤去と外壁塗装は同時に!

ハウスメーカーに断られた「ツタの撤去」・・・花まるリフォームならこんなに綺麗に生まれ変わります!

目次

世田谷区 U様邸 外壁・屋根塗装事例(2015年11月11日 完工)

ビフォー

アフター

 

1. 工事のきっかけ・お客様とのエピソード

U様邸は築20年を過ぎて初めての塗替えとなります。
U様邸のお悩みはなんといっても「ツタの撤去」。北側と西側の外壁にビッシリとこびりついたツタがあり、中にはほとんど「木」と呼んでもおかしくないくらいに成長した太いツタもあります。大手ハウスメーカーで建てたU様。
このハウスメーカーに塗り替えを依頼すると、「ツタの撤去はやりません!」と断られてしまったそうです。そこで花まるリフォームにお問い合わせ頂いたのですが、ツタの撤去では実績豊富な私たちの目にはそれ程多いツタには見えませんでした。

外壁にツタがあれば、メンテナンスのために撤去しなければならないのは当然です。
それを嫌がっていては、プロではありませんね・・・。

というわけで、外壁塗装の前にこのツタを一生懸命剥ぎ取ってから塗装に入りました。

その他にも屋根の塗膜剥離や帯板の破損など、経年劣化がかなり激しく現れている部分が多数あり、塗装作業の前に補修を行う必要が多々ありました。
しかし一つ一つしっかりと作業を行ったおかげで見事な出来栄えとなりました。

さらには世田谷区の補助金を受けるお手伝い(世田谷区環境配慮型住宅リノベーション補助事業)も私たちで行い、U様にとってはいいことずくめの塗替え工事でした。

2. 施工前(外壁・屋根のチェック)

施工前の屋根です。 古い塗膜はほとんど剥がれ、コケが全体を覆っていました。

施工前の屋根です。
古い塗膜はほとんど剥がれ、コケが全体を覆っていました。

外壁北面に蔓延るツタ。

外壁北面に蔓延るツタ。

西面外壁もジャングル化。 ツタの中には既に枝と言っても良いほどの太いものがあります。

西面外壁もジャングル化。
ツタの中には既に枝と言っても良いほどの太いものがあります。

3. 工事開始

3-1. 外壁塗装工事

外壁にこびりついていたツタを一生懸命手作業で剥ぎ取っていきました。

外壁にこびりついていたツタを一生懸命手作業で剥ぎ取っていきました。

外壁の下塗りです。 窯業系サイディング外壁専用のサーフェーサーです。

外壁の下塗りです。
窯業系サイディング外壁専用のサーフェーサーです。

外壁の中塗り中です。 水性セラミシリコンという塗料です。

外壁の中塗り中です。
水性セラミシリコンという塗料です。

3-2. 屋根

屋根の下塗りです。 マイルドシーラーEPOというスレート屋根用のシーラーです。

屋根の下塗りです。
マイルドシーラーEPOというスレート屋根用のシーラーです。

屋根の中塗りの様子。 クールタイトという遮熱塗料を使用しています。

屋根の中塗りの様子。
クールタイトという遮熱塗料を使用しています。

上塗り塗装中です。 同じ遮熱塗料を2度塗りすることにより遮熱性能と耐久性がアップします。

上塗り塗装中です。
同じ遮熱塗料を2度塗りすることにより遮熱性能と耐久性がアップします。

4. 工事完了

施工後の屋根です。
塗膜が剥がれて痛々しい状態でしたがきれいに輝いています。

サビだらけだった棟も見違えるようになりました。

サビだらけだった棟も見違えるようになりました。

1階と2階で塗り分け。 窓枠の黒が全体を引き締めています。

1階と2階で塗り分け。
窓枠の黒が全体を引き締めています。

ツタに覆われてジャングル化していた外壁北面。 艶有り塗料のおかげでツタもこびりつきにくくなっています。

ツタに覆われてジャングル化していた外壁北面。
艶有り塗料のおかげでツタもこびりつきにくくなっています。

6. U様と共通の施工事例

6-1. U様と共通の世田谷区の施工事例

6-2. U様と同じ外壁塗料(水性セラミシリコン)の施工事例

7. その他の施工事例とお客様の声

その他の施工事例はこちら

その他の施工事例はこちらから

その他のお客様の声はこちら

8. 施工事例データ

8-1. 塗歴・時期・工期

塗装履歴:初めての外壁塗装 日程:2015年/平成27年
10月20日~11月4日
工期:15~16日間
(休工日含む)

8-2. 築年数・構造・外壁種類

築年数:20年以上 構造:木造/サイディング/2階建て 外壁の種類:窯業系サイディング(多彩色仕上げ)

8-3. 足場・外壁・屋根・予算

足場:301㎡以上 外壁:241㎡~260㎡ 屋根:141㎡~160㎡ 予算:200万円以上

8-4. 外壁塗料・屋根塗料・色

外壁塗料:SK化研/水性セラミシリコン

塗装色:SR-163
塗装色:02-50H

屋根塗料:SK化研/クールタイト

塗装色:CLR-106(グレー)

細部塗装:日本ペイント/ファインウレタンU-100
塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX・等

8-5. その他工事

サイディングシール交換工事(コーキング交換)
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請
目次
PAGE TOP