サイディングの塗装に必要なシール交換を利用して出窓も調整|小金井市T様邸
小金井市 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年04月08日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

シールが切れているところがありました。

前回の塗料がはがれそうになっているところがありました。

雨樋の角の部分に亀裂が入り雨漏りしています。

屋根の板金部分の膜がめくれて、中の金属がさびていました。

サイディングの部品が外れかかっているところがありました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の本来の色がハッキリしてきました。

溝の汚れも水圧でキレイになっていきます。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドSDサーフエポ プレミアム)

こちらも外壁の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドSDサーフエポ プレミアム)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 クリーンマイルドウレタン SR-113)

中塗り完了です。(エスケー化研 クリーンマイルドウレタン SR-113)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 クリーンマイルドウレタン SR-113)

外壁塗装が間もなく完了します。(エスケー化研 クリーンマイルドウレタン SR-113)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 クリーンマイルドウレタン SR-113)
屋根塗装工事

高圧の水流で、汚れがドンドン落ちていきます。

雨樋も丁寧に洗浄しています。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー )

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

上塗りの前にタスペーサーを入れておきます。

タスペーサーの設置が完了しました。

続いて上塗りです。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

以上で屋根の塗装は終了です。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)
その他塗装工事

足場を設置して上から見ると、出窓部分のガラスとサッシを密着させているパッキン部分が外れて垂れ下がっていました。

出窓のパッキンは交換が大変(入手や取り付け)なので、今回はシール交換の作業を利用します。

ガラスとサッシを密着するため、サッシの色に合わせたシールを使ったので、違和感はありません。

シールが切れているところがあるので、シールを全交換します。まずは古いシールの撤去です。

シールの下塗り剤をしっかりと塗っていきます。

シール材を充填しています。

ヘラでならして均一できれいな仕上がりを目指します。

余計なところにシールがつかないように貼ったテープを外して完成です。
工事が完成しました!

緑の映える美しい仕上がりです。

付帯部の配色が全体を引き締めています。
T様と共通の施工事例
T様と共通の小金井市の施工事例
T様と同じクリーンマイルドウレタンの施工事例
施工事例データ