花まるリフォームで12年ぶり2回目の外壁塗装|水性セラミシリコン SR-133(白・グリーン系)|目黒区Y様邸
目黒区 Y様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年11月18日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

壁の状態をチェックしていきます。

観葉植物がたくさん飾られています。工事中は日当たりが悪くなることが多いので、どこに移動するか悩ましいです。

出窓の屋根とサッシ部分はシールで密閉されますが、シールが劣化して隙間が空いています。

今回も鉄部や屋根にグリーンを入れることになりました。

どのグリーンにするか、色見本帳を見ながら決めていただながら、候補を選びました。

壁のひび割れ部分はY様が外壁専用の補修テープを使用していました。

お客様が補修された場合、どんな補修材か分からないことも多いのですが、Y様は商品名を控えてくれていたため、そのまま塗装できるかチェックできました。

これは鉄部の劣化によるひび割れ。こういった塗膜のひび割れ対策で補修テープを使用したそう。
工事開始
外壁塗装工事

外壁のクラックを補修しました。

養生をしっかりしてから下塗りしました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗りが乾いた所から中塗り開始です。(エスケー化研 水性セラミシリコン 調色)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 水性セラミシリコン 調色)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-133)

どんどん上塗りを進めていきます。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-133)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-133)
屋根塗装工事

どんどん汚れが落ちていくのがよくわかりますね。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて大屋根はグレーで中塗りをしました。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

中塗りが終わったところでタスペーサーを設置しました。

大屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

大屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)

下屋根の塗装が完了しました。(エスケー化研 クールタイト CLR-142 フォレストグリーン)

下屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイト CLR-142 フォレストグリーン)

大屋根に使用した塗料はこちらです。(エスケー化研 クールタイト CLR-106 グレー)
その他塗装工事

ベランダ床の下塗り中です。

ベランダ床塗装、中塗りまで完了しました。(関西パテ化工 セルコートS ダークグレー)

ベランダ床に使用した防水材です。(関西パテ化工 セルコートS ダークグレー)

継ぎ目の古いシールは剥がして、しっかりコーキングしました。

鉄部のサビ止め塗装をしました。(日本ペイント 1液ハイポンファインデクロ 赤さび色)

ベランダもすっかり生まれ変わりました。
工事が完成しました!

お庭の緑が映える素敵な仕上がりになりました。

下屋根、破風や帯板の緑色がツヤよく美しく甦りました。
Y様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
前回以上の仕上がりにとても満足しております。|目黒区Y様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
Y様ありがとうございました!
Y様と共通の施工事例
Y様と共通の目黒区の施工事例
Y様と同じ水性セラミシリコンの施工事例
施工事例データ