ウッドデッキの補修も行った外壁の塗装|アートフレッシュ AC-3076|三鷹市T様邸
三鷹市 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年06月17日 完工)
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

日当たりの悪い外壁部分は黒く汚れがついていて、雨樋には緑のコケが生えています。

換気口から出る汚れた排気の影響で壁がかなり汚れています。

湿気があるのか、隣が樹木の多いおうちや公園の場合、汚れが多くなる傾向にあります。

ご自身でこまめに塗装をしたウッドデッキ。自分たちでは塗装しきれない場所もあるので、今回はしっかりと塗装します。

金属の留め具が浮いているのが気になります。

DIYでは、床に塗料の汚れを付けてしまうことがあります。残念ながら洗浄では落とせません。
工事開始
外壁塗装工事

外壁本来の色が見えてきました。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

間もなく下塗り終了です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが乾いたところから中塗り開始です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3076)

こちらの面は中塗りまで完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3076)

隙間や裏側など塗り残しのないようにダメ込みします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3076)

上塗りを進めます。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3076)

下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3076)
その他塗装工事

バルコニー床の1回目のトップコートの塗装中です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

バルコニー床の2回目のトップコートの塗装中です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

バルコニー床の塗装が完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

ウッドデッキに保護塗料を塗っていきます。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

裏側もしっかり塗装します。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

蝶番の部分もしっかり塗装します。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

床板が浮いていた部分は梁が腐って釘が固定できなかったため、梁に新しい木材を取り付けて床板を固定しました。

浮いた留め具は補修できないので、ボルトとナットでしっかりと止めました。

使用した木材保護塗料です。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)
工事が完成しました!

新築時の輝きを取り戻したようです。

塗り分けも丁寧に、美しい仕上がりです。
T様と共通の施工事例
T様と共通の三鷹市の施工事例
T様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ
外壁塗料・屋根塗料・色 |
外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ 塗装色:AC-3076 |
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX・等 |