ツタの撤去をしたサイディング外壁と屋根の塗装|パーフェクトトップ SR-103 ND-112|三鷹市T様邸
三鷹市 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年10月26日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

アスファルトシングルの屋根は大きなトラブルはなさそうです。

シールが中央部分が裂けていました。サイディングの取付時に釘周りにヒビが入っているところがありました。

日当たりの悪いところは雨水の乾きが悪いため、伝い水による汚れとコケがついていました。

見積もりの時には2階までアケビのツタが伸びていました。

工事に合わせてアケビを切ってくれました。

壁にツタの根が食い込んでいるので、完全に取りきることはできません。

ツタは網戸まで根が絡みます。洗浄で落ちないこともあり、きれいにするには網の交換が必要になります。
工事開始
外壁塗装工事

2階外壁の下塗りから開始します。(エスケー化研 パーフェクトサーフ)

1階外壁も下塗り完了です。(エスケー化研 パーフェクトサーフ)

外壁の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 パーフェクトサーフ)

2階部分の上塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-103)

上塗りまで完了した2階の外壁です。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-103)

2階外壁に使用した塗料です。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-103)

外壁の中塗りをしています。(日本ペイント パーフェクトトップ ND-112)

外壁の上塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップ ND-112)

外壁の上塗りが完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップ ND-112)
屋根塗装工事

高圧洗浄は屋根から開始です。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 水性シングルサーフ)

屋根の下塗りが完了しました。(エスケー化研 水性シングルサーフ)

続いて中塗りです。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)

屋根の上塗りをしています。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)

屋根の上塗りをどんどん進めて仕上げていきます。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)

屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)
その他塗装工事

外壁に絡まりついてしまったツタをバーナーの火で焼き取っています。

焼かれたツタをブラシで完全に取っていきます。

塗装をしたらツタの跡は見えなくなりました。残念ながら、網戸に絡まったツタは取れないため、この部分は網戸交換をするしかありません。
_11.jpg)
新しいシーリング材を充填する前にシーラーを塗布します。
_7.jpg)
破風板の継ぎ目に新しいシールを打ち替えました。
_10.jpg)
笠木と外壁の継ぎ目もばっちりです。
工事が完成しました!

ツタの跡もすっかりわからなくなりました。

新築時の輝きを取り戻したようですね。
T様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
親切丁寧。対応迅速。塗装上手。|三鷹市T様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
T様ありがとうございました!
T様と共通の施工事例
T様と共通の三鷹市の施工事例
T様と同じパーフェクトトップの施工事例
施工事例データ