伝い水汚れが気になる外壁の塗装|アートフレッシュ AC-2063・AC-1116|練馬区K様邸
練馬区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年03月08日 完工)
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

日が当たらない場所は全体的に汚れがついていました。

帯板は凹凸がとてもオシャレなのですが、壁から出ているため上から落ちる雨水で汚れが発生しやすい場所です。

水切り等は雨水が端から滴り落ちて汚れを防ぎますが、端が丸くなっていることで滴り落ちずに帯板を伝って汚しています。

ベランダにはタイルが敷き詰められていました。

タイルのはがせる部分を外してベランダの床面をチェックします。

多少のひび割れができています。タイルがあるので、劣化スピードは緩やかです。

こちらはタイルを敷いていない防水層。

全体的に表面がひび割れています。タイルがない分、劣化が進んでいます。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

こちらも下塗りをしています。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

中塗りです。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1116)

外壁の中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1116)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1116)

細かい溝など塗り残しのないように丁寧に塗装します。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1116)

使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1116)

外壁のアクセント部分は色分けをして上塗りをしています。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2063)

外壁のアクセント部分に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2063)
その他塗装工事

屋上床のケレン中です。

塗装前にアセトンで油分を拭います。

防水トップコート1回目を塗っています。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

防水トップコート2回目です。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

トップコートの塗装が完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

換気口の下に雨水が集まって汚れる「伝い水」ができていました。

「伝い水」を滑り台のように外側に出して汚れを防止する「ツタワンD」を取り付けました。
工事が完成しました!

こだわりの配色で、丁寧に塗装されました。

柔らかくモダンな印象に仕上がりました。
K様と共通の施工事例
K様と共通の練馬区の施工事例
K様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ
外壁塗料・屋根塗料・色 |
外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ 塗装色:AC-1116 塗装色:AC-2063 |
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・出窓屋根・基礎水切・シャッターBOX・等 |