気になる劣化部分も対応した屋根と外壁の塗装|水性セラタイトSi 67-80H|練馬区K様
練馬区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年05月20日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

強い風が吹くと揺れるため、今回の工事で揺れないように支えをつけることになりました。

屋上の防水床は劣化しはじめているのでトップコートを塗装します。

2階渡り廊下部分は後付のタイルが乗せてあり、タイルを取り除いてから防水対応します。

階段の鉄部のサビついた部分が盛り上がり、塗装がはがれだしていました。

板金のつなぎ目から雨水が垂れることで、壁に汚れが集中しています。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

こちらの面は下塗り終了です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

2階から中塗り開始です。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)

中塗りが終了しました。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)

中塗りに続いて上塗りします。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)

こちらの面は上塗りまで完了しました。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)

手直しをして、上塗りは完了しました。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 水性セラタイトSi 67-80H)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが乾いたら中塗りします。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

本日で屋根の塗装は完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

木を支える支柱をとりつけました。木が支柱に当たる部分は傷まないように、養生してあります。

強風の時にドアが壁に叩きつけられるため、ドアストッパーを設置しました。

3階のベランダがぐらついていたため、地面から柱を立てて支えました。

外階段の天井パネルは足場の設置のため取り外し、新しいパネルへと交換しました。

外階段を塗装しました。サビで膨れていた部分はコーキングで塞ぎました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 52-60L)

手摺りなどに使用した塗料です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 52-60L)

1層目のウレタン防水の塗布中です。

1層目が十分に乾いてから、2層目を塗布しました。

ウレタン防水が乾燥してから、トップコートを塗装します。
工事が完成しました!

緑が映える美しい仕上がりです。

日の当たり方で色の変化も楽しめますね。
K様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
其々のプロ意識と私たちの気持に寄り添って作業をしていただいた結果、満足したもので完成出来ました。|練馬区K様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
K様ありがとうございました!
K様と共通の施工事例
K様と共通の練馬区の施工事例
K様と同じ水性セラタイトSiの施工事例
施工事例データ