汚れの目立つユニプラルの外壁と屋根の塗装|アートフレッシュ AC-1153|練馬区M様邸
練馬区 M様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年06月24日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

ユニプラルは汚れが目立ちやすく、劣化すると砂粒がぼろぼろと落ちるようになるので、下塗りの時にしっかりと外壁を固める必要があります。

窓や換気フードの真下は雨がかからない部分だけよごれにくく、その周りの汚れが強くなりがちです。

お隣があることで、雨が差し込みにくく壁の汚れが窓の下の伝い水に集中しています。

玄関上の防水部分は特に問題ありませんでした。

日当たりの悪い面の屋根は雨が乾きにくく、コケ汚れなどが付きやすくなっています。

水道の排水管を止めるバンドがかなり錆びついていました。
工事開始
外壁塗装工事

1回目の下塗りをしています。(ヤブ原産業 ガッチリ浸透プライマーW)

細かい部分は小さな刷毛を使います。(ヤブ原産業 ガッチリ浸透プライマーW)

2回目の下塗り中です。(ヤブ原産業 ガッチリ浸透プライマーW)

使用した塗料はこちらです。(ヤブ原産業 ガッチリ浸透プライマーW)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

中塗りまで完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

乾いたところから上塗り開始です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

外壁の上塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー )

緩んで飛び出してしまった釘があったので、中塗りの前に打ち直します。

本日は中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根のヒビを補修していきます。

ヒビの補修が完了しました。

続いて屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイト Si CLR-106 グレー)

屋根塗装に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイト Si CLR-106 グレー)
その他塗装工事

ひび割れをコーキングして補修しました。

しっかりと養生して、中塗りまで完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

塀の上塗りも完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

玄関上の塗装前の下地処理をしています。

防水トップコートの中塗り中です。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

続いて上塗りです。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

玄関上の防水トップコート塗装が完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

使用したトップコートはこちらです。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)
工事が完成しました!

緑の映える素敵な仕上がりになりました。

新築時の輝きが取り戻せたようです。
M様と共通の施工事例
M様と共通の練馬区の施工事例
M様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ