雨漏り確認のため軒裏点検口をつけた屋根と外壁の塗装|世田谷区G様邸
世田谷区 G様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年03月25日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

雪の重みでできたと思われる雨樋の歪みがありました。

窓を作り直したため、古い窓枠のあった部分に凹みがついていました。

軒裏のパネルがはげています。内部で雨漏りしていて、軒裏が傷んできたようです。

軒裏が全体的にたわんでいるようにも見えます。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の本来の色がでてきました。

こびりついていた土汚れも一掃しました。

塗り残しの無いように下塗りを進めます。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

養生もしっかりして、塗装していきます。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1805)

外壁の中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1805)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1805)

こちらの面も上塗りをしています。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1805)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1805)
屋根塗装工事

サーフェスクリーナーで屋根全体を洗浄します。

苔などの長年の汚れがみるみるうちに落ちていきます。

屋根の下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りを進めています。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の中塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

上塗りの前に、ヒビなどを補修します。

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

キレイに上塗り完了です!(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

ベランダ手摺をケレンしています。

続いてサビ止め塗装をしました。(日本ペイント 1液ハイポン ファインデクロ ホワイト)

手摺のサビ止め塗装が完了しました。(日本ペイント 1液ハイポン ファインデクロ ホワイト)

ベランダの手摺の塗装が完了しました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン)

ベランダ床の下地処理をしています。

防水材を塗っています。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

いたんだ軒裏を取り外しました。

防水シートを外して、内部の痛みを確認しました。

新しい軒裏を取り付けました。雨漏りしていた部分は開けられるようにボルト止めにしました。
工事が完成しました!

周りの景観とも馴染んで、素敵な仕上がりですね。

付帯部の白い配色も柔らかい雰囲気にあっています。
G様と共通の施工事例
G様と共通の世田谷区の施工事例
G様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ