飾りの亀裂に笠木を取り付けた屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-1400 AC-2100(白系・ベージュ系)|世田谷区H様邸
世田谷区 H様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年09月07日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

ベランダに大きめのはがれがありました。

はがれは表面だけのようですが、ベランダの防水性を考えると塗装が必要です。

一見おしゃれな縞模様の飾り部分。この部分だけ5cmほど飛び出すように取り付けているので、構造的に不安があります。

窓のサッシの上の部分のモルタルがはがれ落ちかけています。

こちらも窓のサッシの上。全体的に亀裂が入っています。

壁の隅から雨漏りがするとの相談がありました。

こちらは窓のサッシ部分。壁の中を伝って出てくる水は汚れて色がついていることがあります。
工事開始
外壁塗装工事

水圧の力で苔汚れもしっかり落とします。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1400)

外壁がきれいに仕上がりました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1400)

外壁のメイン部分に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1400)

こちらの外壁のアクセント部分は中塗りまで完了です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2100)

上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2100)

外壁の目地の塗装も完了しました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

外壁のアクセント部分に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2100)
屋根塗装工事

サーフェスクリーナーで洗浄すると、屋根本来の色がみえてきました。

スッキリとしてだいぶ印象が違います。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗りも完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根がきれいに仕上がりました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

懸念していた飾り部分は大きな亀裂が入っていて、壁から落ちそうです。

1枚目とはまた別の飾り部分。大きくはありませんが、こちらもひびが入っています。

亀裂のままではコーキング剤がどこまでも中に入ることがあるので、補修用のスポンジを詰めて、コーキング剤が適量入れられるように調整します。

亀裂にしっかりとコーキング補修を行いました。

上部のひび割れからの雨の侵入を防ぐために、飛びだしている飾り部分に板金で笠木を取り付けました。

電動サンダーで劣化した塗膜を除去し、アセトンで拭き上げます。

1回目の塗装中です。もう一度塗り重ねて完成です。(アイカ工業 ジョリエース JA-280 C-20 グレー)

屋根の防水塗装が完了しました。(アイカ工業 ジョリエース JA-280 C-20 グレー)

防水塗装に使用した塗料です。(アイカ工業 ジョリエース JA-280 C-20 グレー)
工事が完成しました!

塗り分けも丁寧に、美しい仕上がりになりました。

すっかり生まれ変わりましたね。
H様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
丁寧なご説明、また地元に根付いているという大きな安心感。|世田谷区H様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
H様ありがとうございました!
H様と共通の施工事例
H様と共通の世田谷区の施工事例
H様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ