ツタを除去した壁と屋根のリピート塗装|水性セラミシリコン SR-420|世田谷区I様邸
世田谷区 I様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年06月13日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根に大きないたみはなさそうです。

よくみると屋根材の先端にコケが生えていました。洗浄できれいに落ちます。

ツタが2階を超えて雨樋まで届いていました。

雨樋が途中で切れているようです。

雨樋をつなぐパーツの片側が外れていました。これでは外れた場所から雨水がぼたぼたと落ちてしまいます。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

こちらの面も下塗りが完了しました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

外壁に使用した下塗り材です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

下塗りが乾いたところから中塗りします。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)

塗装しないところは、しっかり養生しました。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)

外壁の塗装は本日で終了です。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 水性セラミシリコン SR-420)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(水谷ペイント エポックマイルドシーラー)

下塗りが完了しました。(水谷ペイント エポックマイルドシーラー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(水谷ペイント エポックマイルドシーラー)

下塗りが乾いたところから中塗りしました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根は中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の塗装は本日で終了です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

カワスキを使用してツタをできる限り撤去します。

残ってしまった根などは、バーナーで気を付けながら焼きます。

ツタを取った後は補修をしてから塗装しますが、モルタルのはがれにより凹凸がなくなって跡になることもあります。

バルコニー床のトップコート塗装をしました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

トップコート塗装がきれいに完成しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

バルコニー床に使用したトップコートです。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)
工事が完成しました!

退色していた外壁も、見事に甦りました。

壁と塀の色が同じなので統一感がでて素敵です。
I様と共通の施工事例
I様と共通の世田谷区の施工事例
I様と同じ水性セラミシリコンの施工事例
施工事例データ