階段脇の部屋の雨漏り補修も行った屋根と壁の塗装|パーフェクトトップ SR-163・SR-426|世田谷区K様邸
世田谷区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年02月10日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

スレートの屋根材は大きな割れは見当たりませんでした。

板金屋根の方は穴が開いているところがあり、補修することになりました。

シール部分は劣化してひび割れ、切れているところが多くありました。

2階の階段下の鉄部に錆が見えていました。

天井を開けてみるとサビがかなり広範囲にあり、外壁部分もいたみが目立ちます。

室内側は壁紙に雨染みができていて、かなり雨漏りしていることが予想されます。

軒裏にも雨染みのような汚れがありました。

破風板の下の部分が内側に折れて曲がっているように見えました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁モルタル面の下塗りをしています。(日本ペイント パーフェクトフィラー)

外壁モルタル面は中塗りに続きます。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-163)

モルタル面の中塗りが完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-163)

モルタル外壁の上塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-163)

上塗りが完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-163)

サイディング面の下塗りをしています。(日本ペイント パーフェクトサーフ)

サイディング外壁はモルタル部分とは違う色で塗装します。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-426)

中塗りが乾いてから上塗りします。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-426)

上塗りまで完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップ SR-426)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

トタン屋根は下塗りの前にケレンをしています。

トタン屋根も下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗りをしています。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

トタン屋根のダメ込み中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

続いてローラーでトタン屋根の中塗りをしています。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

トタン屋根も上塗り完了です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

塗装前に、塗料の密着を高めるためにサンダーで表面を荒らします。

前回の塗料等をアセトンで拭き取っています。

これでバルコニー床の塗装が完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

雨漏りの原因と考えられる階段上に養生テープで水をせき止める堤防を作り水を流します。

水を流し始めてすぐに、ポタポタと水が落ちてきました。

玄関前は水が漏らないように新たに防水を行うことになりました。

防水処理をして上にトップコートを塗装しました。これで雨が漏るか、しばらく様子見となりました。

階段裏の塗装も完了しました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

水切り板金を塗装しています。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン N-90)
工事が完成しました!

外壁の色を変えると、家の雰囲気が本当に変わりました。

外壁の発色も美しく、ツヤツヤに輝いています。
K様と共通の施工事例
K様と共通の世田谷区の施工事例
K様と同じパーフェクトトップの施工事例
施工事例データ