玄関天井部のモルタル補修をした屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-2203|世田谷区N様邸
世田谷区 N様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年02月17日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根に大きな割れ等はありませんでした。

ベランダ部分は開口部が狭いので出入りが難しく、吹き抜けているので上部分をはしごで塗装するか、足場を立てるか検討が必要です。

室内を通る場合は出入りの回数や汚さないか気を使うため、開口部から出入りできないか、長さを測って確認しています。

玄関の天井部から汚れが落ちて、伝い水の汚れがかなりついています。

天井部には汚れた水が溜まって跡になっています。

天井部のモルタル部分は痛みが激しく、表面がはがれて下地のラス網が見えていました。

タイルが割れていました。中身が下がって空洞ができると割れやすくなります。
工事開始
外壁塗装工事

こちらの外壁は苔汚れが目立っていました。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが終わっているところから中塗りします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)

どんどん中塗りを進めます。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)

こちらの面は上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2203)
屋根塗装工事

屋根から洗浄開始です。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが乾いたら中塗りします。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

本日で屋根の塗装は完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

ラス網が見えていた部分は厚めに下塗りしました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下地調整しながら下塗りしました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

メッシュシートを取り付け密着させます。

砂骨ローラーを使用して1回目のマスチック塗装を行いました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

マスチック塗装を2回行うと、厚みと模様が出てきました。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

使用した塗料です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

中塗りと上塗りをして、天端の塗装は終了です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 5分艶 N-90)

天端に使用した塗料です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 5分艶 N-90)

割れていたタイルは、タイル屋さんが空洞だった部分をしっかりと埋めて、タイルを貼り直しました。
工事が完成しました!

落ち着いた色合いで、雰囲気を変えました。

以前よりも柔らかい雰囲気に仕上がりました。
N様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
高橋さんの裏表のない対応により、安心してお任せできると思えたところが契約の決め手|世田谷区N様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
N様ありがとうございました!
N様と共通の施工事例
N様と共通の世田谷区の施工事例
N様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ