天窓のカバーを行った外壁と屋根の塗装|パーフェクトトップSi SR-133|世田谷区N様邸
屋根:遮熱塗料/グレー系色
世田谷区の施工事例
東京23区の施工事例
2025年の施工事例
水性ラジカル塗料(パーフェクトトップ)
艶有り吹付け外壁の塗装
150万円~200万円の工事の施工事例
補助金を申請した外壁塗装の施工事例
家のタイプ/状況別-施工事例
年度別-施工事例
地域別-施工事例
外壁の種類別-施工事例
外壁塗料の種類別-施工事例
屋根塗料の種類別-施工事例
価格帯別-施工事例

世田谷区 N様邸外壁・屋根塗装事例
(2025年10月04日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)
ベランダの内側は湿気やすいため緑の苔汚れがついていました。
フラワーボックスの撤去を相談されましたが、壁に土台がつけてあるため、大掛かりな撤去作業になりそうです。
天窓からの光が眩しいため、防水・断熱処理をして塞ぐ事になりました。
エアコンの配管を覆っている保護材が経年劣化でかなり傷んでいます。
ベランダの笠木部分からサビが垂れて壁を汚しています。工事開始
外壁塗装工事
外壁の下塗り開始です。(日本ペイント パーフェクトフィラー)
下塗り終了です。(日本ペイント パーフェクトフィラー)
外壁の中塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップSi SR-133)
中塗り完了です。(日本ペイント パーフェクトトップSi SR-133)
続いて上塗りです。(日本ペイント パーフェクトトップSi SR-133)
外壁の上塗りが完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップSi SR-133)屋根塗装工事
洗浄の前に、天窓をしっかり養生しました。
屋根から洗浄開始です。
屋根の古いアンテナを撤去後、下塗りを始めました。(エスケー化研 水性クールタイトシーラー)
屋根の下塗り完了しました。(エスケー化研 水性クールタイトシーラー)
続いて中塗りします。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)
屋根は中塗りまで終了しました。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)
上塗り前にタスペーサーを差し込んで設置します。
上塗りしていきます。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)
上塗り完了しました。(エスケー化研 水性クールタイトシリコン CLR-106 グレー)その他塗装工事
天窓は問題なく動くのですが、室内に日光が入って眩しいことから板金で塞ぐことになりました。
天窓の上部に板金を被せてあります。中は断熱材を入れて、天窓からの熱気を防ぎます。
天窓の板金カバーが完成しました。工事が完成しました!
新築時の輝きを取り戻したようです。
色の変化があると、全体の印象も変わります。工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
N様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
正直な受け答えに信頼性を感じ、お願いするなら花まるさんにお願いしようと決めていました。|世田谷区N様
完成記念写真を撮らせて頂きました。 N様ありがとうございました!
N様と共通の施工事例
N様と共通の世田谷区の施工事例
N様と同じパーフェクトトップSiの施工事例
施工事例データ
| 塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:2回目の外壁塗装 |
|---|---|
| 日程:2025年/令和7年 9月9日~10月4日 |
|
| 工期:21日間以上 (休工日含む) |
| 築年数・構造・外壁種類 | 築年数:20年以上 |
|---|---|
| 構造:木造/モルタル/2階建て | |
| 外壁の種類:ジョリパット(艶消し)吹き付け・スタッコ調 |
| 足場・外壁・屋根・予算 | 足場:261㎡~280㎡ |
|---|---|
| 外壁:161㎡~180㎡ | |
| 屋根:81㎡~100㎡ | |
| 予算:150万円~200万円 |
| 外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:日本ペイント/パーフェクトトップSi 塗装色:SR-133 |
|---|---|
| 屋根塗料:SK化研/水性クールタイトシリコン 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
| 細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・水切り・シャッターBOX・等 |
| その他工事 | 大工補修工事 アンテナ撤去工事 |
|---|---|
| 世田谷区エコ住宅補助金を申請 |




























