壁の素材に合わせて塗料を変更した外壁と屋根の塗装|アートフレッシュ AC-1466 25-70L パーフェクトトップ AC-1466 19-40B|世田谷区O様
世田谷区 O様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年10月07日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

日が入りにくい場所に苔汚れが目立っています。

塀の汚れは形や材質によって汚れ方がちがいます。左の塀は塗装できれいになりますが、右側はブロックの隙間や穴からすぐに汚れます。

郵便受けがヒサシの代わりに雨を遮るため、郵便受けの真下だけ汚れていません。

雨樋が不自然に膨れて見えます。これは雪が積もって滑り落ちた時に当たって起こった歪みです。

2階のベランダ部分は屋根までの隙間が狭く、外側から中に入れない場合は室内を通らせていただいて作業をすることになります。
工事開始
外壁塗装工事

2階西外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが乾いたら、弾性塗料の1回目の塗装中です。(日本ペイント パーフェクトフィラー)

砂骨ローラーを使用して、2回目も弾性塗料を厚めに塗装します。(日本ペイント パーフェクトフィラー)

2階西側外壁の中塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップ AC-1466)

乾いたら上塗りしていきます。(日本ペイント パーフェクトトップ AC-1466)

西側以外のメインとなる2階外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが乾いたところから中塗り開始します。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1466)

2階の外壁の上塗りをしています。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1466)

玄関前にあるアクセント外壁の裏側もしっかり塗装します。(エスケー化研 アートフレッシュ 25-70L)
屋根塗装工事

こちらも屋根の洗浄をしているところです。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りも完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

キレイに仕上がった屋根の色と青空がいい感じですね。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の下塗材です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

1階のサイディング外壁の下塗り中です。(日本ペイント パーフェクトサーフ)

1階のサイディング外壁の中塗りに続きます。(日本ペイント パーフェクトトップ 19-40B)

1階のサイディング外壁の上塗り中です。(日本ペイント パーフェクトトップ 19-40B)

上塗りが完了しました。(日本ペイント パーフェクトトップ 19-40B)

1階サイディング外壁に使用した下塗材です。(日本ペイント パーフェクトサーフ)

1階サイディング外壁に使用した塗料です。(日本ペイント パーフェクトトップ 19-40B)

ウッドフェンスの1回目の塗装中です。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

ウッドフェンスの上塗り中です。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

ウッドフェンスが新品のようにキレイに塗り替えらえれました。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)
工事が完成しました!

明るい印象にイメージチェンジ大成功です。

丁寧に塗り分けられていて、素敵な仕上がりになりました。
O様と共通の施工事例
O様と共通の世田谷区の施工事例
O様と同じアートフレッシュ パーフェクトトップの施工事例
施工事例データ