補修跡が退色して目立つ外壁と屋根の塗装|世田谷区S様
世田谷区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年02月03日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

外壁のあちこちに不規則なヒビが入っていました。

ヒビは負荷がかかりやすい部分に起こりやすいので、家全体ではなく一部の場所に集中していることもあります。

新築時には気が付かなかった補修跡も、外壁と補修材では材料が違うせいか経年劣化で色が違ってしまい目立ってくることがあります。

外壁の表面もボロボロと剥がれ始めています。

軒裏には雨漏りと思われる汚れができています。

車庫の奥にも雨染みができていました。

お隣との間が狭いため、足場を立てた後に職人が入るための隙間がかなり少ないことが予想されます。
工事開始
外壁塗装工事

溝の汚れも水圧でみるみるうちに落ちていきます。

本来の壁の色がみえてきました。

外壁の下塗りをしています。(エスケー化研 ミラクシーラーエコ クリヤー)

こちらの外壁も下塗り中です。(エスケー化研 ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁南面の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1046)

昨日に続いて、中塗りをしていきます(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1046)。

中塗りが終了したところから上塗りします(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1046)。

上塗りが完了しました(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1046)。

外壁に使用した塗料です(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1046)。
屋根塗装工事

サーフェスクリーナーで屋根全体を洗浄します。

雨樋も一気に洗浄していきます。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りも完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根塗装が完了しました!(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(左:エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー / 右:エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

足場の設置では、支柱を当てないように細心の注意を払っています。

雨樋は刷毛で丁寧に塗装しました。

破風板は外壁の色に合わせて塗装しています。
工事が完成しました!

目立っていたヒビ割れの補修跡も、すっかりわからなくなってしまいました。

雨染みも解消され、新築のように明るくなりました。
S様と共通の施工事例
S様と共通の世田谷区の施工事例
S様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ