ベランダの再防水工事も合わせて行った屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-3065|世田谷区S様邸
世田谷区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年12月09日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

外壁の汚れは塗装できれいになりますが、パネル部分は外壁の間に洗浄や塗装ができる隙間があるかどうかが重要です。

壁側はローラーが届く範囲で塗装しますが、パネルの裏側は高圧洗浄が届かないため洗うことも難しそうです。

換気口からの「伝い水」の汚れは塗装できれいになりますが、水が伝う原因は取り除けないため、残念ながら汚れが再付着します。

屋根は大きな割れや欠けはなさそうでした。

ベランダの茶色いシミは物干しから落ちたサビのようです。

ウッドデッキが敷き詰められたベランダは塗装ができないので、一度ウッドデッキを取り外す必要があります。

窓枠からひび割れが伸びていました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗りをしています。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

昨日に引き続き外壁の下塗りをしました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

こちらは中塗りです。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)

こちらも中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)

こちらの面は上塗りまで完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-3065)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗材です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗りをしています。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の中塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

天窓のまわりも同色で塗装しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の塗装が完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事
_15.jpg)
ベランダの床が劣化してしまったので、新しいベニヤ板を設置しました。
_14.jpg)
プライマーを塗布しています。
_8.jpg)
FRP防水用のガラス繊維マットを敷いています。
_4.jpg)
ガラス繊維マットにポリエステル樹脂を含侵させています。
_3.jpg)
床全体にガラス繊維マットが張り付けられた様子です。
_2-rotated.jpg)
最後にトップコートで仕上げて完了しました。
_8.jpg)
窓周りのシーリング材充填前にプライマーを塗っています。
_1.jpg)
窓周りのシール打ち替え完了です。
_0.jpg)
シール工事は無事に完了しました。
工事が完成しました!

パネルの汚れは取りきれませんでしたが、明るくて柔らかい雰囲気に仕上がりました。

外壁に合わせた付帯部の色合いも美しいです。
S様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
丁寧な説明と誠実なお話ぶりに信頼できる会社だと感じ、工事を依頼することにいたしました。|世田谷区S様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
S様ありがとうございました!
S様と共通の施工事例
S様と共通の世田谷区の施工事例
S様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ