ツタの除去とひび割れ補修を行った屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-1061|世田谷区S様邸
世田谷区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年02月20日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根に大きな割れは見当たりませんでした。

大きめのツタが外壁に絡みついていました。

根が壁に食い込んでしまっているので、無理に取ると外壁の表面まで取れるので、注意が必要です。

ベランダ下にひび割れと雨漏りのシミが出ていました。

こちらは玄関の天井部にあるFRP。大きなはがれはなさそうです。

外壁に白っぽい色ムラがありました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りが乾いたところから中塗り開始です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)

続いて上塗りします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)

隙間に塗り残しのないように刷毛でダメ込みします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)

本日で外壁の塗装が完了です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1061)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが乾いたところから中塗りします。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

残っていた上塗りを行います。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

細かいところも刷毛でダメ込みします。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の塗装が完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

ツタは繁殖力が強く、外壁に根を張ったままにしておくと、雨漏りなどの原因にもなります。

ツタをとって、外壁に入り込んだ根はしっかり焼き切ります。

塗装後、遠目だとわかりませんが、近くで見るとツタの跡が凸凹になって残っています。

ヒビ割れを補修しています。

シーリング材でヒビ割れが補修されました。

隙間にもシーリング材を充填します。

1回目のトップコート塗装中です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

しっかり乾いてから、2回目のトップコート塗装を行います。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

FRP床面のトップコート塗装が完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)
工事が完成しました!

新築時の輝きを取り戻したようです。

ひび割れなども目立つことなく、キレイに仕上がりました。
S様と共通の施工事例
S様と共通の世田谷区の施工事例
S様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ