補修で目立つ部分に模様を作った外壁と屋根の塗装|アートフレッシュ AC-1610|世田谷区S様邸
世田谷区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年03月25日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

インナーバルコニーは開口部から出入りして塗装します。

外壁には部分的な変色が見られました。

車庫上にも色の違いができていました。補修跡や水が集まりやすい凹み(伝い水)等はどうしても変色してしまいます。

車庫上のバルコニーの手すりと笠木はサビができています。

バルコニーの一部が吹き抜けになっていて、植木がありました。植木をよけながら壁に近づくための足場が必要です。

車庫の塀の一部にモルタルの上から補修した跡がありました。この跡が目立たないように模様をつけることになりました。

軒裏付近には枯れたツタが絡まっています。塗装前にツタを取り除く必要がありそうです。
工事開始
外壁塗装工事

外壁にへばりついてしまったツタはバーナーの火で焼いて取り除きます。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

本日で下塗りは完了です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)

バルコニーの内側も同じ色で塗装します。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)

本日で外壁の塗装は終了です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1610)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗り完了です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の下塗り材です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-102 チェスナットブラウン)

ひびを一つずつ補修していきます。

屋根ひびの補修が完了しました。

続いて上塗りを進めていきます。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-102 チェスナットブラウン)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-102 チェスナットブラウン)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-102 チェスナットブラウン)
その他塗装工事

バルコニー床の下地処理をして、トップコート塗装を2回行いました。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

使用した塗料です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

車庫のシャッターの塗装をしています。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

シャッターの塗装完了です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

玄関扉もキレイに塗装されました。

補修部分のひび割れにコーキングを行いました。

マスチックローラーで模様をつけることで、最初の平らな部分より目立たなくなりました。

上は元々の模様、下が新たに作った模様です。
工事が完成しました!

新築時の輝きを取り戻しました。

緑の映える素敵な仕上がりになりました。
S様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
決して安くはありませんが、塗装前の現状をきちんと捉えて上手に仕上げます。|世田谷区S様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
S様ありがとうございました!
S様と共通の施工事例
S様と共通の世田谷区の施工事例
S様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ