屋根の割れを板金で補修した屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-1341|世田谷区T様邸
世田谷区 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年01月24日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根の一部が割れて引っかかっていました。割れた部分をくっつけても落ちてきてしまうため、板金を差し込んで補修します。

ベランダの軒裏部分に汚れが浮き出ていました。

ベランダ部分は土汚れ・コケ汚れは多かったものの、大きな問題はありませんでした。

隣は駐車場で現場に近いため、カーカバーをかける等の対応が必要です。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

こちらの面は下塗りまで完了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

軒裏から中塗りします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)

中塗りが乾いたら、続けて上塗りします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)

外壁の上塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)

破風と外壁の境目をキレイに仕上げるために刷毛でダメ込みします。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)

塗り分けも丁寧に塗装できました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1341)
屋根塗装工事

屋根から洗浄開始です。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

天気も良く乾燥しているので、すぐ下塗りも乾きました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りをします。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根は中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根のひび割れを補修しています。

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

瓦の欠けていたところに板金を差し込みます。

コーキングを厚めにし、屋根板金を差し込みました。

屋根板金はグレーで違和感もないことから、今回は塗装しませんでした。

その他のひび割れはコーキングで補修します。

板金の釘が浮いている部分は釘を打ち込みました。

ベランダはサンダーで塗料の密着を高めるよう目粗しをしました。

前回の塗料やサンダーで出た汚れをアセトンを含ませた布で拭き取ります。

防水層の保護膜となるトップコートは2回塗りで仕上げます。

今回使用したトップコートは日本特殊塗料のタフシールでした。
工事が完成しました!

落ち着いた色合いが、周囲の景観ともあっています。

お庭の木々にも調和して、素敵な仕上がりになりました。
T様と共通の施工事例
T様と共通の世田谷区の施工事例
T様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ