外れた破風板を補修した屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ AC-1153|世田谷区T様邸
世田谷区 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2023年07月28日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

屋根に目立ったヒビや欠けはありませんでした。

日当たりの悪い面の汚れが目立ちます。

換気フードから、排気が原因の汚れがありました。

お隣と共有している塀。駐車場側は問題なく塗装できますが、正面を塗るかどうかはお隣との相談が必要です。

破風板部分に黒い影のようなものが見えます。

カメラで拡大してみると、表面の板が取れて中が見えていました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

こちらの面は下塗りまで完了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

外壁のダメ込みをしています。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

こちらは外壁の中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

中塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

続いて上塗りです。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

上塗りが完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1153)
屋根塗装工事

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

天気も良いので乾きが早いです。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りまで終了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

小さな刷毛を使用してしっかり塗り込みます。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

バルコニー床の防水塗装の前に下地処理をします。

アセトンで油膜を拭き上げます。

バルコニー床の1回目のトップコートの塗装中です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

しっかり乾いてから、2回目のトップコート塗装を行います。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

バルコニー床の塗装が終了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

使用した塗料です。(日本特殊塗料 タフシールトップ#300 グレー)

ウッドフェンスの1回目の塗装中です。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

ウッドデッキの2回目の塗装中です。(大阪ガスケミカル キシラデコール 111 ウォルナット)

外れていた破風板は新たに板を取り付けました。この後、塗装をして完成です。
工事が完成しました!

新築時の輝きを取り戻したようです。

緑が映える、明るい雰囲気に仕上りました。
T様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
新しく生まれ変わった自宅に帰ってくるのがとても気持ちよく、毎日明るい気持ちになれます。|世田谷区T様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
T様ありがとうございました!
T様と共通の施工事例
T様と共通の世田谷区の施工事例
T様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ