屋根のひび割れを板金で覆った屋根と外壁の塗装|アートフレッシュ T-4035|世田谷区W様邸
世田谷区 W様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年08月04日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

ベランダから自撮り棒を伸ばして屋根の様子を確認します。

屋根材が劣化したか、何かが当たって大きな欠けができていることがわかりました。

外壁は日当たりが悪い部分にコケ汚れがついていました。

換気口の下は排気や雨水が伝ってできる汚れが付きやすい場所です。

新築時に換気口や排水管を取り付けるためにつけた目印。くぼんでいるのでどうしても汚れが付きやすく、目立ちます。

ベランダの軒裏は、ヒビと汚れがついていました。

ベランダの様子は、汚れが多いものの、大きなひび割れなどは見つかりませんでした。

ベランダの立ち上がりと窓のサッシの間も確認し、雨漏りにつながりそうなところはありませんでした。
工事開始
外壁塗装工事

外壁本来の色がみえてきました。

壁あての下も忘れずに下塗りします。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

玄関天井は外壁と同様に下塗りします。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

続いて中塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ T-4035)

中塗りまで完了しました。(エスケー化研 アートフレッシュ T-4035)

昨日に引き続き、外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ T-4035)

玄関天井は外壁とは違う色で塗装しました。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1002)

玄関天井に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1002)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ T-4035)
屋根塗装工事

サーフェスクリーナーで屋根全体を洗浄します。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りもすぐに乾いてしまいます。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根の中塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りまで完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

上塗りの前にしっかり補修できました。

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の上塗りが完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

研磨して油膜を拭き上げてから、中塗りを行いました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

昨日に引き続き、トップコートの上塗りが完了しました。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

使用したトップコートです。(日本特殊塗料 タフシールトップ #300 グレー)

黒さび色のサビ止めが乾いてから塗装します。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 5分艶 N-15)

雨樋の塗装中です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 5分艶 N-15)

雨樋などに使用した塗料です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 5分艶 N-15)

屋根材の大きめのひび割れは、上から板金で覆います。

差し込んだ板金の色が違うので、このままだと目立ちます。

板金で補修した箇所を塗装完了です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
W様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
わからないことを ひとつひとつ きちんと教えて下さり 安心してお任せできる|世田谷区W様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
W様ありがとうございました!
W様と共通の施工事例
W様と共通の世田谷区の施工事例
W様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ