伝い水防止水切りを設置した外壁の塗装|アートフレッシュ AC-2052|世田谷区Y様
世田谷区 Y様邸外壁・屋根塗装事例
(2022年11月02日 完工)
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

壁に伝い水の汚れがついて目立っていました。

窓の縁から1本、屋根から1本と汚れが並ぶため、汚れが太く見えてしまいます。

「伝い水防止水切り」を何cmの幅で取り付けるといいのか、汚れの幅から考えます。

壁の下部分に多いコケ汚れは残念ながら「伝い水防止水切り」では防げません。

木製の目隠しは専用の塗料で塗装します。ただし、左側は壁との距離が狭く、手が入る範囲までしか塗装できません。

目隠しを固定している金属部分が錆びていました。
工事開始
外壁塗装工事

外壁が高圧洗浄だけでもだいぶキレイになりました。

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

乾いたところから中塗り開始です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)

軒裏は外壁と同様に塗装します。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)

天気も良く乾燥しているので、作業がはかどります。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)

外壁もキレイに仕上がりました。。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-2052)
その他塗装工事

ウッドフェンスの塗装をしています。(大阪ガスケミカル キシラデコール ウォルナット)

ウッドフェンスの塗装が完了しました。(大阪ガスケミカル キシラデコール ウォルナット)

木部に使用した塗料です。(大阪ガスケミカル キシラデコール ウォルナット)

窓枠の両端に伝い水防止水切りを取り付けました。

窓枠を伝って落ちてきた汚れた水が壁よりも外側に落ちるように、すべり台のような役目をしています。

こちらは窓枠の金属部分の色に合わせて色の濃い伝い水防止水切りを取り付けました。

ブレースを塗装しています。(日本ペイント アルミニウムペイント シルバーコート)

ブレースの塗装が完了しました。(日本ペイント アルミニウムペイント シルバーコート)

ブレースに使用した塗料です。(日本ペイント アルミニウムペイント シルバーコート)
工事が完成しました!

外壁の色とウッドフェンスの色が調和しています。

落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
Y様と共通の施工事例
Y様と共通の世田谷区の施工事例
Y様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ