明るい配色へと変更した外壁と屋根の塗装|エスケープレミアムシリコン ニト19-90F(ベージュ系)|杉並区K様邸
杉並区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年09月13日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

サッシ部分が黄色がかって見えるのは、サッシ上部が湿気が多く青いコケがついているため。高圧洗浄で洗い流します。

室外機を乗せている土台周辺の屋根は、残念ながら刷毛が入る範囲しか塗装できません。

外壁にサッシを起点とした亀裂が入っていました。

屋根の状況はベランダから長い自撮り棒を伸ばしてチェックしています。

外壁の穴か何かを補修したと思われる跡。当初は同じ色でも、使用した材料の違い等で色の劣化が変わってくると、色が違って目立つことがあります。

四角いヒビ内側の壁の模様が違っています。これは周りの外壁から圧力がかかり、外壁を作り直した部分にヒビが入ってしまったもの。塗装で一旦は埋まりますが、圧力は加わり続けるので将来的に再発が予想されます。
工事開始
外壁塗装工事

水圧で汚れが落ちていきます。

今回の塗装で、破風の色を外壁に合わせます。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性ソフトサーフSG)

外壁の中塗り中です。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト19-90F)

破風から塗装します。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト19-90F)

軒裏は外壁とは違う色で塗装します。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト25-92B)

外壁の上塗り中です。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト19-90F)

軒裏に使用した塗料です。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト25-92B)

外壁に使用した塗料です。(エスケー化研 エスケープレミアムシリコン ニト19-90F)
屋根塗装工事

屋根本来の色がみえてきました。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

中塗りが乾いたら、ひび割れ等を補修します。

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の塗装が完了しました。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

下屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)

屋根の下塗りに使用した塗料です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

屋根に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイトSi CLR-106 グレー)
その他塗装工事

古くなった貫板を交換します。

新しい貫板を取り付けました。

新しい棟板金を設置して、つなぎ目はしっかりコーキングしました。

ウッドデッキは木部保護材を2回塗っていきます。1回目です。(キシラデコール ウォルナット)

2回目を塗装中です。(キシラデコール ウォルナット)

ウッドデッキの塗装が完了しました。(キシラデコール ウォルナット)

雨戸の塗装中です。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

シャッターも塗装します。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)

ツヤよくキレイに仕上がりました。(エスケー化研 クリーンマイルドシリコン 調色)
工事が完成しました!

明るくて柔らかな印象になりました。

お庭の緑も映える素敵な仕上がりです。
K様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
『雨もりは本当にしているのか?』という疑問からきちんと考えてくれた、花まるさんはオンリーワンでした。|杉並区小島様
完成記念写真を撮らせて頂きました。
K様ありがとうございました!
K様と共通の施工事例
K様と共通の杉並区の施工事例
K様と同じプレミアムシリコンの施工事例
施工事例データ