こだわりの配色を再現した外壁と屋根の塗装|アートフレッシュ シロ AC-1120 水性ファインメタリック WM-2 デコラフレッシュ KP-671 スレートブルー(白系・青系・金属色)|杉並区S様邸
杉並区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2021年06月08日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
施工前(外壁・屋根のチェック)

メインとなるリシン模様の外壁。1階と3階で違う色が使用されていました。

2階のサイディング部分です。今回はメタリック調の塗装にこだわりました。

くしびき模様のアクセント部分。2階にあるため、見本を真横に置いて比較が難しく、色の選定に苦労しました。

大きなヒビは補修してありました。細かいヒビは今回の塗装で補修します。

外部のメーター・配管類の撤去や交換によりできる跡も今回の塗装で目立たなくなります。

雨漏りの原因と考えられる棟板金。通常よりも短いので、長めに交換します。
工事開始
外壁塗装工事

3階モルタル外壁の下塗りが終了しました。(エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー)

3階モルタル外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ シロ)

2階サイディング外壁の下塗り中です。(エスケー化研 水性SDサーフエポ プレミアム)

乾いた所から中塗り開始です。(エスケー化研 水性ファインメタリック 中塗材 WM-2)

2階サイディング外壁の1回目の上塗り中です。(エスケー化研 水性ファインメタリック 上塗材 WM-2)

上塗りを2回行いました。(エスケー化研 水性ファインメタリック 上塗材 WM-2)

上塗りが乾いたら、クリヤー塗装を行います。(エスケー化研 シリコンクリヤーW)

アクセント部は深い色合いで仕上げました。(関西ペイント デコラフレッシュ KP-671 スレートブルー)

1階モルタル外壁の上塗り中です。(エスケー化研 アートフレッシュ AC-1120)
屋根塗装工事

サーフェスクリーナーを使用して屋根全体をキレイにします。

雨樋も丁寧に洗浄しています。

屋根の下塗り中です。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

下塗りが完了しました。(エスケー化研 マイルドシーラーEPO クリヤー)

続いて中塗りです。(エスケー化研 クールタイト CLR-121 セピアブラウン)

屋根の中塗りが完了すると上塗りの前に補修もします。

屋根の上塗り中です。(エスケー化研 クールタイト CLR-121 セピアブラウン / 板金部分 CLR-142フォレストグリーン)

屋根塗装が完了しました。(エスケー化研 クールタイト CLR-121 セピアブラウン / 板金部分 CLR-142フォレストグリーン)

屋根塗装に使用した塗料です。(エスケー化研 クールタイト CLR-121 セピアブラウン)
その他塗装工事

古くなったシールを撤去します。

目地の両側をマスキングしてプライマーを塗ります。

シール材を充填します。

ヘラでならします。

マスキングをはがして乾いたら完成です。

棟板金を取り外し、雨漏りの原因を探ります。

棟板金の下地となる貫板に割れと反り返りがありました。

元々の長さ(左側)よりも長い板金(右側)を取り付けることで、雨水の侵入を防ぎます。

塗装して完成です。右側の交換していない部分より、交換した左側が長くなっているのがわかります。
工事が完成しました!

アクセント色の深い藍色が素敵な印象を与えてくれます。

艶のあるサイディング外壁もとても映えた仕上りになりました。
S様と共通の施工事例
S様と共通の杉並区の施工事例
S様と同じアートフレッシュ、水性ファインメタリックの施工事例
施工事例データ